福島第一原発 凍土壁(3)氷のフタは失敗
	私(高木善之)が、ホットな話題やここをもう少し知りたいということについて
	「いま伝えたいこと」という動画シリーズでお知らせします。
第41回目の動画は「福島第一原発 凍土壁(3)氷のフタは失敗」です。
	福島第一原発の汚染水流出対策として、
	東京電力は凍土壁設置工事を計画しています
	
	その計画・本工事に先立って、
	第2号基タービン建屋で「氷の壁」計画を実施しましたが、
	流動している汚染水は凍らず、失敗しました。
	
	しかし東京電力はまだこの計画を基に改善策を実行しようとしています。
	
	なぜこの計画が失敗したのか、
	どうすれば汚染水流出を防げるのか、
	この計画を推進している東京電力の思惑とは、
	これらについてお話します。
	
●高木善之の講演スケジュールはこちら
●高木善之の著書・講演DVD はこちらで購入
 
      