巻頭言

【巻頭言】世界は変わる(3)

(先月までの続き)

2002年、南ア共和国の首都ヨハネスブルグで国連が開催する世界最大の環境会議「地球サミット」に、『地球村』が正式に(国連認証団体として)参加するにはどうすればいいか。

私は必死に動いていたが、やっと正式のルートを探り当てた時、申込期限が過ぎていた!・・・が!

私は担当官に、『地球村』がどんな団体か、世界を変えるためにどんな思いで活動しているか、そして、世界を変えるための提言、『地球市民国連』構想を熱く説明すると、その担当官は、「よし!例外措置を取ろう!」と言って、すぐに電話をかけてくれた。

「手続きはどこまで進んでいる?」
「もう一団体追加できないか?」

・・・その時間は、なんと長かったことだろう・・・

やがて担当官は指でVサイン!「OK!」とウインク!

担当官はすぐに書類を出し手早く書きこみながら、「あなた方には通常団体「ロスター」ではなく、「スペシャル」として申請しよう」と言ってくれた。
国連の認証には、基本は「ロスター」、実績や効果が大きい団体は「スペシャル」、さらに実績や効果が大きい団体は「ジェネラル」というクラスがあり、『地球村』は「スペシャル」を申請することになった。

2002年1月国連本部の審査会では、多くの団体が「途上国を支援する」「環境保全活動をする」とアピールする中、『地球村』は「世界平和を実現するためには先進国が変わらないといけない。
国境を超える仕組みが必要。
『地球市民国連』構想を提唱する」とアピールして高く評価され、「スペシャル資格」が承認された。
こうして『地球村』は国連認証団体として、「地球サミット」に正式に参加することができるようになったのだ。

国内の準備会合

国内でもさまざまな準備会合が開催され、各省庁とNGOが集まった。
私は政府の広報で知って申し込んだのだが、参加してびっくり!
まず参加は各省庁から1、2名、数社の環境部門、マイナーなNGO・・・
参加者の意識もお粗末、議論の内容もお粗末・・・
『地球市民国連』構想は提言したが、NGOの意見は加味されなかった。

『地球市民国連』構想

『地球市民国連』構想は、海外で広めていくしかなかった。
あらゆる機会を見つけて提言していった。
最初は欧州環境会議(デンマーク)。予想以上にいい手ごたえで自信を得た。
続いて、アメリカ、ブラジル横断ツアー。すべていい手ごたえだった。

ゴードン氏と

私が参加した最初の国連の準備会合のNGO会議で『地球市民国連』構想を提言した時、途上国で最大のNGO連合の人たちが反対した。

会議のリミットが迫る中、『地球村』の若手スタッフの努力で休憩時間に双方の話合いの場がもたれた。
双方の代表数名ずつ向かい合って席に着いた。

先方のスポークスマンが、「我々は先進国の言葉は信じない。
お前たちはいつも口ではきれいごとを並べて我々をだまし、我々から奪ってきた。
我々はお前たちを絶対に許さないし信用しない」と言った。

先進国に対する途上国の憎しみがこれほどだったとは・・・

私は、自分が先進国の代表なのだ、ということを思い知らされた。
私は、先進国の歴史(植民地、侵略、略奪)を謝罪した。
しかし世界の崩壊を避けるには、過去の歴史を越えて手をつなぎ、サバイバルについて知恵を集めなければならない。
それが『地球市民国連』構想なのだと熱く語った。

私は話しているうちに涙が溢れた。
先方の代表たちは、はじめは無表情、イスにもたれて聞いていたが、だんだん身を乗り出し真剣に聞くようになった。
私の説明が終わるや否や、先方の代表ゴードン氏が立ち上がって、「感動した!これほど真剣で誠意に満ちたスピーチは初めて聞いた!真意がわかった!この構想は人類の新たな可能性を示すものだ!我々も賛同し共同提案を約束する!」と言って握手と求めてきた!
双方は固い握手をし、ハグをした!まさに感動のシーン!一生、忘れられない場面だった!

先進国のNGOの反応

先進国のNGOは、「こういう考え方は以前にもあったが、具体的な内容が無かった」と冷たい反応だった。

ところが、私たちの構想(インターネットを使い、国境を越えて地球市民が、「戦争に対して反対」「環境破壊に対して反対」「平和や環境に反する国や企業に対する抗議、ボイコット」「飢餓貧困に対する救援」「技術、人材、資金の提供」などのアイデア)を熱く語ると、
彼らも、「おお!グレイト!賛同しよう!」と次々と賛同を表明してくれた!

そして本番!『地球村』の熱い仲間123名が大挙してヨハネスブルグ会場に行った!会場で熱く語り、熱く訴え、熱く歌い、熱く踊った!

500団体を越える世界のNGOが賛同名簿にサインをしてくれた!

いま振り返って、つくづく思うのは、人を動かすのは熱意と本気なのだ!