環境情報

【地球は今…】水問題(3)

水は生存に不可欠な資源であるにも関わらず、日本は雨が多いから、水について関心が低い。
今回は水不足と節水について調べてみた。(高木善之、落合眞弓)

●世界規模の水不足は避けられない

  • 人口増加と生活レベルの向上により水需要が増え、水不足を招いている
  • 地球温暖化の影響で水資源の減少
    *氷河の後退
    *豪雨により、水が地下浸透より早く海に流出
    *干ばつ地域の拡大と砂漠化
  • 森林破壊による保水機能の低下
  • 大型農業による地下水の過剰使用により帯水層の枯渇

●日本の水事情

  • 日本は降水量は多いが(世界平均の1.6倍)、人口密度が高く、急斜面が多いため地下浸透より海に流出する方が早く、
    蒸発分を加えると実質的には一人当たりの水資源は少ない(世界平均の2分の1
  • 温暖化によって積雪量が減っていることも、水不足の原因になっている
  • 一人当たりの生活用水の使用量はカナダ、オーストラリアに次いで世界第3

●海水の淡水化

  • 世界的な水資源不足の対策として海水の淡水化が始まっている
  • 海水を沸騰させる「熱処理」方式と、塩分や異物をろ過する「逆浸透膜」方式がある
  • 世界各地で約16,000ヵ所の淡水化施設が稼働

★しかし!

  • 得られた淡水の量の1.5倍の高濃度汚染水(ブライン)を海洋などに排出
  • ブラインは生態系に大きなダメージを与えている
  • 熱処理方式は膨大なエネルギーとCO2を排出
  • 「海水の淡水化」は新たな問題を生み出している

水が限られている場合

災害時は

  • 水道、ガス、電気などのインフラは寸断
  • 飲料水がない、トイレが使えない、お風呂に入れない、火事が消せない
  • 川の水や地下水も生活排水などで汚れているので浄化しないと飲めない
  • 自治体の救援物資(備蓄)の水は、一人1日ペットボトル数本程度

宇宙船の中では

  • 宇宙船は閉鎖空間だから、消費は最小限にし、極力循環が必要
  • 水は極限まで節水し、生活排水や呼気から出る水分も再利用
  • 洗面は湿ったガーゼで顔を拭き、少量の歯磨粉で歯を磨き、うがい後は飲み込む
  • 頭は水なしシャンプー、体はガーゼで拭き、100㏄ のお湯で済ます
  • 宇宙飛行士は極力資源を節約し、密閉社会で生活を維持する

●水を汚す生活排水!
※魚が住める水質(BOD5㎎/ℓ以下)にするためには浴槽(300ℓ)何杯分の水が必要か?

 天ぷら油 500  浴 槽 500杯分
 牛乳   200  浴 槽 11杯分
 味噌汁  180  浴 槽 7杯分
 米のとぎ汁 500  浴 槽 4杯分

●水の無駄遣いはどこだ!

  • 蛇口からポタポタと水が垂れていたら、140ℓ、月1200ℓ(浴槽4杯)
  • 歯磨きをしている間、1分間水を出しっぱなしにすると1.2ℓ、月40
  • シャワーを20秒余計に流すと5ℓ、月150
  • 洗車するのにホースで水を使うと1分で20ℓ、30分で600ℓ(浴槽2杯)

●日本と途上国の水の使い方を比較

   日本  途上国
 実際に使う水の量(一人1日当たり)

 300ℓ
 水道の蛇口をひねると出る

 10ℓ
 水汲みに行く
 トイレ  水洗(1回5~10ℓ)  自然の中で(ポットン)
 風呂  浴槽かシャワーで毎日  時々川で沐浴、水浴
 炊事、皿洗い  流しっぱなし、もしくは食洗器  貯め洗い
 洗濯  汚れていなくても洗剤で洗う  汚れたら水洗い

●私たちにできること

まずは事実を知って、節水を意識しよう!
流しっぱなし、油汚れは拭き取る、洗濯は数日に1回など節水を始めよう!

 詳しくは、『宇宙船地球号のゆくえ』をご覧ください。