『地球村通信』

【現地ルポ】「竹内農園」で探る『地球村』の可能〔1〕

「永続可能な社会」の可能性を探ることを目的に、「竹内農園」を訪問しました。
元総社市長の竹内洋二さんに農業や災害支援活動についてお聞きしました。
「竹内農園」は、清流の流れ込む田んぼで精魂こめた米作り。安全で安心なお米を子どもたちに食べてもらいたいとの一心で無農薬栽培に取り組んで、心から「おいしい!」と笑顔がでるようなお米。これが竹内農園のお米です。

★竹内農園を訪問

落合 こんにちは、お久しぶりです。
竹内 お待ちしていました。ちょうど刈り取りの時期なので竹内農園の田んぼも見学してください。
落合 はい、稲刈りも楽しみです 。まずはお話をお聞きしますね。私は『地球村』がご縁で竹内さんとお付き合いさせていただくようになったのですが、竹内さんは『地球村』歴は何年ですか?
竹内 25年以上ですね。
落合 それならほぼ同じですね。私は竹内農園の有機栽培米を送っていただいたり、いろいろとお世話になっています。
竹内 いえいえ、こちらこそ。

★東日本大震災支援「応援米」を届けて

落合 竹内さんとは初めてお会いしたのは、2011年東日本大震災のあと、『地球村』のボランティア活動で、集積基地の遠野市に4トントラックで救援物資(応援米)を積んでこられた時でした。

 ・・・



この続きは会員の方のみお読みいただけます



会員登録は
こちら