【巻頭言】夢について
★睡眠
人の睡眠は、90分くらいのサイクルで「深い眠り、浅い眠り、レム睡眠」があり、一晩でそれを数回繰り返して目が覚める。
「深い睡眠」は身体をリフレッシュする作用があり、最初のサイクルでは長く、サイクルごとに短くなり、一晩で1、2時間らしい。
「レム睡眠」は記憶を整理して脳をリフレッシュする作用があり、一晩で1、2時間らしい。
しかし加齢によって「深い睡眠」も「レム睡眠」も短くなり、身体も脳もリフレッシュしにくくなり、これを「睡眠の質の低下」と呼ぶ。
私は10年以上前からスマートウォッチ(fitbit、Garmin、HUAWEI)で体調をモニタリングしているが、年々『睡眠スコア』(睡眠の質)と『ボディバッテリー』(体のリフレッシュ度)が落ちている。
寝つきが悪く、睡眠のサイクル(90分)ごとに目が覚める。それでは寝た気がしない。
リフレッシュもしないしストレスにもなる。
その改善のため最近は『メラトニン散歩』を始めた。これは、日光を浴びることでメラトニン分泌が調整され、睡眠の質が改善するとのこと。
週に半分ほど近所の淀川河川敷を1、2時間歩いている。
自然の景色、野鳥や虫の声に癒やされるが、息切れはするし、しんどい。
日光は十分浴びているが、まだはっきりした効果は出ていない。(^_^;)
★夢について
・・・
